
就業規則等の規程作成・改定サービス
労働契約書は、会社と社員がお互いの働く条件を合意したことを証するために大変重要な書面です。
そして、就業規則や各種規程は、会社と社員が一緒に手を取り合っていくためのルールを定めるものであり、お互いに「こういうときはどうすれば良いのか?」「この制度はどうなっているのか?」の根拠になるものです。
就業規則などの規程類が整っていない会社は、いざというときに明確なルールが無いために、トラブル時に適切な対応が出来なくなります。
また、社員にとっても、ルールが明確になっていない会社で働くということは、「料金表の無い飲食店で飲食する」ような不安が生じてしまい、せっかくの人材が定着しないこともあります。
- 労働諸法令などにしっかりと準拠した規程
- 社員からの制度上の疑問などが生じたときに、拠り所となる規程
- 万が一、社員とトラブルになってしまったときに、毅然と対応する根拠となる規程
- 社員が「この会社は、しっかりとした規程があるから安心して働ける」と思ってもらえる規程
上記のような就業規則や各種規程を整えたいとお考えの御社に、当オフィスは、各種法令と御社の実態に合った『しっかりと使えて、経営者も社員も安心できる』就業規則や規程類を作成し、運用のサポートまでご提供いたします。
就業規則等の規程作成・改定サービスについて
特徴1:企業内人事経験を活かし、運用を見据えた規程を提供します!
当然のことですが、労働基準法をはじめ、最新の各種労働諸法令に準拠した規程を作成します。
そして、服務規律や懲戒規程など、経営者と社員の皆さんを繋ぐ繊細なルールのところなどは、御社の実態に合わせて、丁寧に作成いたします。
就業規則や各種規程は、作った後の運用が大切で、そして難しいのです。
その課題について、当オフィスは、企業内人事経験を活かし、運用まで見据えた内容で作成いたしますので、実用的な規程を整えて、運用の安心をお求めの御社にご満足いただけるものをご提供いたします。
特徴2:「まずは今ある規程を見てみてほしい…」も承ります。
「就業規則を作るとなると、だいぶ金額が…」と費用が心配なお客様も多いことかと思います。
しかし、そのまま放置をしていると、問題や不安の後ろ倒しにしかなりませんので、当オフィスは「まずは、どの程度マズそうか見てほしい…」という第一歩を低額な費用でご支援いたします。
まずは、御社の就業規則等の「不安」をしっかりと見つめ、将来の安心への第一歩を踏み出してみませんか?
特徴3:『労務パートナーズ契約』との組み合わせで更に安心!
就業規則は、会社の「憲法」とも言われることがあります。
そして、先に挙げているように、就業規則や各種規程類は、会社の実態に合わせて作成され、将来に向けての安心のために、いかに運用をしっかりとしていくことが肝心であるかということを、企業内人事を経験してきて実感してきています。
その作成後のサポートこそが当オフィスとしてご提供するべき使命であると考えているため、当オフィスは、就業規則・各種規程類の作成や改定をご依頼くださるお客様には、是非とも『労務パートナーズ契約』を強くお勧めするため、料金体系も『労務パートナーズ契約』締結のお客様にお得な金額でご提供させて頂きます。
作成後の社員の皆様への周知・説明や、施行後の運用対応相談、細かな法改正対応なども、是非とも『労務パートナーズ契約』とセットでご選択いただき、将来に向けての安心をお求めいただければと存じます。